
休日 | 週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇 有給休暇(入社半年以内に10日間) 慶弔・生理・産前産後・看護休暇、育児・介護休業(年間休日127日(前年実績)) |
---|---|
交通費 | 上限3万円 |
必須条件 | 【求める条件】 ・プロジェクトマネジメント経験 ・クライアントワーク経験 ・システム開発プロジェクトにおける設計、実装の経験 |
雇用形態 | 正社員(中途) |
給与 | 年俸450万円 〜 800万円 |
待遇・福利厚生 | 昇給:年2回 賞与:年1回、業績に応じて 各種社会保険完備 |
試用期間中給与 | 給与は本採用時と同額 |
勤務時間 | - |
職種 | FinTechのプロジェクトマネージャー |
試用期間 | 3ヶ月 |
地方創生を支え促進するために、地域や企業内で利用できる電子マネーを安価に提供できる電子地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」の企画、開発、運用をご担当いただきます。 地方の商店街など個人経営店ではクレジットカード決済などの電子決済が普及していないことが多く、外国人観光客数が増加していくなかでインバウンド需要への対応に課題があると言われています。その状況を打開しより良い購買体験を実現すると共に、地域内での資金循環など、地方創生への貢献を視野に入れて開発を進めています。 既に飛騨信用組合と共同で実用化に向けた実証実験や本格運用、ハウステンボスや伊予銀行での実証実験、デジタルガレージ社の提供するブロックチェーン技術を用いた技術検証など取り組んでいます。 スマートフォンアプリを活用した新しい決済システム開発や、地方を活性化させる活動、FinTech領域に幅広く携わっていただくことができます。 【業務詳細】 電子地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」の企画、コンサルティングから設計、開発、運用まで全ての工程を担当していただきます。 また、実際の導入先の顧客折衝にも携わって頂くため、エンドユーザーの生の声を聞きながら、より良いサービス開発につなげるプロセスの経験を積んで頂くことができます。 【具体的な仕事内容】 ・電子地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」の企画やサービス仕様の策定 ・「MoneyEasy」導入にむけたコンサルティング業務 ・「MoneyEasy」の開発(設計〜テスト)、運用保守 ※プロジェクトマネジメント業務主体となりますが、希望に応じてプログラミング業務の一部をお任せすることもございます。 ※経験に応じて、サポートを受けながらOJT形式でプロジェクトマネジメントに携わっていただきます。 【作業環境】 ソースコード、課題管理:Git , GitLab コミュニケーション:Slack 【仕事のやりがい】 ・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。 ・既に8000万ユーザーに利用されているスマートフォンを活用したO2O(Online to Offline)サービス popinfo との連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。 ・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携わることが可能です。