
休日 | 週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(入社半年後に12日間)、夏季・年末年始休暇、慶弔 |
---|---|
交通費 | - |
必須条件 | 【必須スキル・経験】 ・ゲーム会社でプロジェクトマネジメントやチーム作りに関わってきた方 ・制作進行などの仕事の経験があり今後はマネジメントにチャレンジしていきたい方 【歓迎するスキル・経験】 ・新しいチームの立ち上げ経験 ・事業部全体のメンバーに合わせた仕事の割り振り、人員計画の策定と実行経験 ・事業部全体のメンバーへのアドバイス、サポート経験 ・事業部の採用計画の策定と実行経験 ・ゲーム事業部門で事業戦略を担当していた経験 【歓迎する人物像】 ・ゲーム会社でチーム作りの工夫を続けてきた方 ・良いゲームスタジオをつくることで、クリエイターが力を発揮できる環境をつくりたい方 ・事業部全体の視点にたち、チーム作りに熱意を傾けてきた方 |
雇用形態 | 正社員(中途) |
給与 | 月給25万円 〜 70万円 |
待遇・福利厚生 | 賞与4回(業績連動) 各種保険完備、面白制度、年間行事、つくってみたラボ |
試用期間中給与 | 給与は本採用時と同額 |
勤務時間 | - |
職種 | 『面白法人カヤック』のゲームスタジオマネージャー |
試用期間 | 3ヶ月 |
■マネージャーの仕事 最高のユーザー体験を提供するゲームをつくるための組織、メンバーがべストパフォーマンスを発揮できる組織づくりを行います。人員のアサイン計画、長期的な採用計画、人材の育成・能力開発、事業を成長させるために組織面からできること全てを実行します。 仕事の内容は、管理職というよりは、高校野球のマネージャーのような立ち位置です。選手とは違う役割を持ちつつも共に甲子園を目指す仲間として切磋琢磨できる関係性をつくっていきます。成長し続ける組織を機能させるために、1on1の実施や、事業部を横串でみるマネジメントグループをつくったり、技術を研究するチームを新設したり、プロジェクト課題への早急な対応など、幅広い裁量の元、立案実行をし続けています。 そして、カヤックのゲーム事業部がチームが共通して重視しているのは、そのゲームの「最高のユーザー体験」とは何か、ということ。エンジニアやデザイナーなど、全てのメンバーがアイデアを出し合う環境です。また、ユーザーと一緒にゲーム仕様を考えるオフラインミーティング「ぼくポケ会議」の開催や、週に一度、開発・運用チーム内でお互いのフィードバックを伝え合う「KPT(振り返り)」、開発・運用チーム内で共有したいエピソードを伝えあう「ぼくポケ忘年会」など、アイデアをユーザーと開発者、チーム同士の垣根なく出し合う環境を作っています。 また制作協力などの協業も行なっており、DeNAさんとは「キン肉マンマッスルショット」の制作をお手伝いさせていただきました。こうした活動を通じてソーシャルゲーム事業はカヤックの売り上げの半分程度を占める主要事業として成長しています。