
休日 | ・完全週休2日制(土・日) ・国民の祝日 ・年次有給休暇(6ヶ月勤務後10日付与) ・産前産後休業、育児休業、介護休業 ・その他、バースデー休暇、家族バースデー休暇、試験休暇、裁判員特別休暇、転勤休暇、慶弔、夏季、年末年始など ※年間休日:125日 |
---|---|
交通費 | 月額上限 5万円まで |
必須条件 | 【必須】 ・事業会社おける法務経験5年以上 ※企業の規模、形態は不問ですが一分野のご経験のみではなく、 幅広いご経験のある方が望ましいです。 【歓迎】 ・BtoB業界における法務経験 ・海外契約書の実務経験 ・株主総会関係実務経験 ・マネジメント経験 ・IT企業での就業経験 【求める人物像】 ・常に学習意識のある方、未知の分野も自分で勉強できる方 ・関連部署と円滑にコミュニケーションをとり、主体的に課題・対応事項を見つけられる方 また改善提案・実践していく行動力と志向性のある方 第二創業期として成長段階、変革を続ける環境下でも自走して力を発揮出来る方をお待ちしています。 |
雇用形態 | 正社員(中途) |
給与 | 月給32万円 〜 46万円 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備 慶弔見舞金支給 育児休業 介護休業制度 家族手当 出張手当 |
試用期間中給与 | 待遇等変更なし |
勤務時間 | - |
職種 | 法務担当 |
試用期間 | 3ヶ月 |
経験・実績、希望、今後のキャリアプラン等を鑑み、法務担当として以下の業務を幅広く担当していただく予定です。 ・国内外の取引契約書(主にBtoB)の精査・管理 ・法律相談(新規事業、トラブル、法律関係他) ・知的財産権(主に商標)の取得・管理 ・グループ各社の議事録作成、管理 ・株式事務、株主総会関係 ・行政対応(Pマーク審査を含む)、紛争・訴訟対応 ・登記関係 ・各種委員会(コンプライアンス、リスクマネジメント等)