- その他
- On 3月 12,2014

グロースハック事例を集めました。注目サービスが目白押しで参考になります!
Contents
- 1 【pixiv】1日の会員登録数1万人超えまでの軌跡
- 2 【nanapi】人力でやっている細かすぎるグロースハック!
- 3 【Dropbox】ユーザーを1.7億人まで押し上げた様々な施策
- 4 【クックパッド】日本一の料理レシピサイト、未来3年で400万人獲得!!
- 5 【Simplog】プッシュ通知で継続率を10%向上した事例
- 6 【iQON】最適化の前に注意したい、ユーザー体験の最大化の重要さ!
- 7 【ボケて】300万DL突破までに行ったグロースハック事例
- 8 【hulu】元huluのグロースハッカーが語る”真のグロース”
- 9 【Between】継続率のコホート分析で展開する国を決定!
- 10 【Pinterest】ユーザー獲得&継続率UPに隠された5つのグロースハック
- 11 【その他】Quora、Facebook、Twitterなど
【pixiv】1日の会員登録数1万人超えまでの軌跡
“お絵かきが楽しくなる”イラスト投稿SNSのpixivのグロースハック事例です。グロースハックチーム作り、毎日のミーティングの内容など、とても具体的で勉強になります。
【nanapi】人力でやっている細かすぎるグロースハック!
こちらはハウツーサイトnanapiのグロースハック。ハウツーサイトなので、ランディングページでの会員登録を目的とするグロースハックと違い、SEOにめちゃくちゃ重みが置かれています。
【Dropbox】ユーザーを1.7億人まで押し上げた様々な施策
友人紹介のインセンティブが容量の増加であったりと、ユニークかつ的を得た施策を行っているDropboxのグロースハック事例です。
【クックパッド】日本一の料理レシピサイト、未来3年で400万人獲得!!
こちらは料理レシピサイトのクックパッドのグロースハック事例です。フローを明確に整理して説明してくれているので、分かりやすいスライドになっています。
【Simplog】プッシュ通知で継続率を10%向上した事例
Amebaスマホの提供する世界一シンプルなブログ”Simplog”のプッシュ通知に関するグロースハック事例です。他の部分についても、ぜひ記事にしてほしいですね!
【iQON】最適化の前に注意したい、ユーザー体験の最大化の重要さ!
「小さいコップをいっぱいにするのではなく、まずはコップをバケツにする」、つまり、ランディングページの最適化やA/Bテストを行う前に、”ユーザー体験の最大化”を優先することの重要性を説明してくれています。
『まずは根性、そして「ユーザー体験の最大化」を考えろ!iQONの投稿数を40倍に急成長させたグロースハックの考え方-VASILYセミナー前編』
【ボケて】300万DL突破までに行ったグロースハック事例
画像で大喜利をするアプリ『ボケて』のグロースハック事例です。
【hulu】元huluのグロースハッカーが語る”真のグロース”
定額でドラマや映画を見放題のサービスhuluの米国でのグロースハック事例です。
【Between】継続率のコホート分析で展開する国を決定!
カップル向けのSNSであるBetweenが、コホート分析によって継続率の高い国を探してアプリを展開したグロースハック事例です。
【Pinterest】ユーザー獲得&継続率UPに隠された5つのグロースハック
Pinterestは画像をクリップボードにピンして交流する画像ブックマーク式のSNSです。ユーザーのAha!体験を早期化させるための自動フォロー等、荒業気味のグロースハック事例が要注目です。
【その他】Quora、Facebook、Twitterなど
その他のグロースハック事例です。
【この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。】
- 本当の成果が欲しい人へ!SEOを成功に導く11の秘訣テクニック。
- さらなるコンバージョンを得る!サンクスページの7つのアイデア
- A/Bテストの進め方が丸分かり!79%コンバージョン率を改善した事例を徹底解説!
- 注目!フォームの入力エラーをリアルタイムで指摘してコンバージョン率を22%アップ!
- コンバージョン数を10%以上跳ね上げる!今すぐ試したい7つのA/Bテスト!
- 超簡単!サイト訪問者をコンバージョンする7つのシンプルすぎる方法。